ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

理科 風とゴムの力のはたらき【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風で走る車を作って体育館で走らせました。うちわを使い、どうしたら速く走るか、どうしたら真っ直ぐに進むかをペアで考えました。教室に戻ってからも、しっかりと自分の考えを発表することが出来ていました。

道徳 ふろしき 【3年生】

 道徳の学習を通じて、実際にふろしきを使って色々なものを包んでみました。ボールや2リットルのペットボトル、教科書、さらにはペットボトル2本、ギフトラッピングにも挑戦してみました。
 「風呂敷」の名前の由来をはじめ、重いものでも包めたり、どんな形のものでも包めるふろしきの良さを体験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室の窓vol16「地域の皆様のお力」〜学校へのご協力の感謝〜

 今回の校長室の窓は、中泉尾小学校の地域の皆様のご協力についてのお話とお礼です。
 下の写真にあるように、本校では、教育活動の様々な場面で、地域の皆様のご協力をいただいております。

 1枚目は、中泉尾こどもまつりやクラブ活動で、地域の皆様に「グランドゴルフ」の指導をしていただいている様子です。
 2枚目は、登下校での安全を見守ってくださっている「見守り隊」の皆さんを、子どもたちに紹介させていただいた写真です。
 3枚目は、「おはなし会」の皆さんが、子どもたちに本の読み聞かせをしている活動を写したものです。

 地域の皆様には、この他にも、たくさんのご協力を賜っております。ほんとうにありかとうございます。今後とも、中泉尾小学校の子どもたちへの温かいご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、おはなし会の皆さんが、5・6年生の子どもたちに、読み聞かせをしてくれました。全学年の子どもたちへ読み聞かせをしていただき、ありがとうございました!

1年生 水泳指導

 先週の月曜日から水泳指導が始まりました。初日は、水が怖かったり、冷たかったりして、途中でプールから出て、休憩する子どもたちもいました。
 水泳指導では、水泳時のハンドサインやプールの安全な入り方等を確認しながら、歩いたり、少しずつ水に顔をつけたりしました。また、水の中でじゃんけんや鬼ごっこなどのゲームも行っています。活動を通してプールにも少しずつ慣れ、みんなで楽しそうに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31