6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

1年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちょっきんぱで作ろうの学習です。
 折り紙を使って、七夕の飾りを作りました。
 はさみやノリを上手に使って、折ったり切ったり貼ったりしました。
 作品は掲示していますので、懇談の折にご覧ください。

読書感想文の課題図書

画像1 画像1
 各学年教室の近くの廊下に課題図書が置かれています。
 ぜひ夏休みにチャレンジしてみてください。

4年生 食育

画像1 画像1
 様々な季節の行事にかかわる献立について学びました。
 給食の献立では大事にしています。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
 動物園の看板とガイドブックの文章の違いについて考える学習です。
 しっかり考えて、考えたことを文章でも表します。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
 気体検知管を使って植物と空気の関係を調べます。日光に当てる前後の酸素と二酸化炭素の濃度の変化を調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 プール着衣泳(4・5・6年生)

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のやくそく)