期末個人懇談会の希望調べは、25日(月)までにご提出ください。

【生魂幼稚園 5年】幼小連携 交流プール1

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています35  生魂っ子179
🐬 大きなプールで 🐬

 昨日は5年ぶりに幼稚園児との交流プールを行いました。5年生は、生魂幼稚園のそら組(年長組)さんとの交流をとても楽しみにしていました。
 交流プールでは、みんなで「いくたま忍者」になって楽しみました。
 始めは屋上の大きなプールを前に生魂幼稚園のそら組さんは少し緊張気味。でも、5年生にリードされてシャワーにかかり、水の中に入る頃には、ずいぶんとリラックスしてきました。

 大阪市立生魂幼稚園HP
 https://kindergarten.city-osaka.ed.jp/swas/inde...
画像2 画像2

昨日(7月4日)の給食は?

画像1 画像1
オクラ

 今日の給食は

・にくじゃが
・あつあげのみそだれかけ
・オクラのおかかいため
・ごはん
・ぎゅうにゅう   です。

 「オクラ」は、エジプトで古くから食べられていたそうです。
 切り口が星のような形をした緑色のものがよく出回っていますが、実は丸い形のものもあるそうですよ。ビタミン類やカルシウム、食物せんいなどを多く含んでいます。

児童集会

画像1 画像1
生魂っ子178
〇・×クイズ

 今日はリモートで、〇・×クイズを楽しみました。
 教室をまわると、ほとんどの児童が正解しているのにびっくりしました。
 さっそく、新紙幣についてのクイズが出されていました。
画像2 画像2

【6年】総合的読解力育成カリキュラム 教材8/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的読解力を究める33  生魂っ子177
総合的読解力育成カリキュラムの追究26

 6年1組では、「いろいろあるってどういうこと?」の最終授業でした。
 今回のミッションは、「みんなの『いろいろ』を大切にするために、考えたことを発表し合い、交流しよう」です。
 指導計画案では、グループで考え発表する展開になっていましたが、ここでは一人ひとりに考えさせ、発表しました。
 はじめに自分の考えを示し、その根拠を述べます。最後に何を伝えたいのかを明確にし、発表します。発表が終わると拍手が起こります。互いに「承認」し合う、とても良い雰囲気の中で授業が進みました。
 全員の発表が終わると、質問をする児童も見られました。質問の内容によっては、答えに悩んでしまう児童も見られましたが、すかさず、おそらくこうではないか…と代弁する児童もあり、対話による学習の深まりがうかがえました。
 授業の終わりには、どの児童の表情にも自信と達成感が感じられました。

Rock, paper, scissors!

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています34  生魂っ子176  
帰りは、ベル先生と「bye bye!」

 大阪市では教育振興基本計画において、誰一人取り残さない学力の向上の施策の1つに「英語教育の強化」を示しています。そのために大阪市外国語(英語)指導員Osaka City Native English Teacher(略してC-NET)を全小中学校に配置しています。
 本校でもMaribel Valad-on先生(通称 ベル先生)が来てくださり、ネイティブ・スピーカーのもと、楽しく外国語の学習に取り組んでいます。
 また、ベル先生がいらっしゃる日の放課後は、玄関で児童を見送ってくださっています。
「Rock, paper, scissors」
「大阪じゃんけん」
「How many じゃんけん」
いろいろと話やゲームを楽しんで帰っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31