今年度も「柴スタ」の開室 (5月9日)

 元気アップ地域コーディネーターさんのご協力で、今年度もテスト前の自主学習ルームの「柴島中スタディールーム」、通称「柴スタ」を開室することができました。
 中間テストに向けての開室は、9日(木)、10日(金)、13日(月)、14日(火) の4日間で、放課後より5時まで図書室を利用して開室しています。
 自学・自習の場として大いに活用してください。
画像1 画像1

5月の委員会の日です (5月9日)

 放課後、5月の生徒各委員会を行いました。
 それそれの委員会では、先月の反省、今月の目標、今月の活動内容の確認などが、委員長さんを中心に、話し合われました。
 写真は上から
  1年学年委員会・2年学年委員会・3年学年委員会
  生徒会・保健委員会・体育委員会
  生活委員会・文化委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診の実施 (5月9日)

 午後より、2年1組Bと1年生が眼科検診を行いました。
 朝の学活時に「目について」の問診票を各自で書いてもらい、その問診票と視力検査の結果をもとに、眼科医の先生に検診していただきました。
 検診のポイントは、
 ・流行性角結膜炎などの疾患はないか?
 ・視力を下げるような疾患はないか?
 ・斜視はないか?
 ・まつ毛の生え方が目に影響していないか?
などです。
 この後、保健室から受診勧告のお手紙をもらった人は、早めに眼科への受診をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(5月9日)

今日の献立
 ・一口とんかつ
 ・ミネストローネ
 ・スライスチーズ
 ・豆こんぶ
 ・いちごジャム
 ・コッペパン
 ・牛乳

 今日は3年1です。
 一口とんかつは、冷凍で配送されたものを、調理室で揚げたものです。一人に2枚ずつあり、スライスチーズとともにパンにはさんで、バーガー風に食べている生徒もいました。
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味を持つスープだそうです。オリーブオイルでニンニクを炒めて香り出しをし、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、人参を炒め、チキンブイヨンのスープにトマト、トマトピューレ、ローレル、調味料で味付けされ、最後にパセリが加えられていました。トマトの酸味が程よいスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音楽 きれいな音色です(5月9日)

 1年生の音楽の学習の様子です。
 小学校での「ソプラノリコーダー」に変わって、中学校では一回り大きな「アルトコーダー」となります。今日は左手の運指で「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の5音の練習です。
 タンギングに注意しながら、指を素早く動かせるように練習していました。
 後半では、「喜びの歌」をきれいな音色で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 45分×6限
KT:総合的読解力の時間
見守るデー
給食〇
7/9 ブックリユースデー(図書室:終日)
給食〇
7/10 45分×7限
7限:総合的読解力の時間
柴中フェスタ実行委員会(3回目)
柴中フェスタ団・副団長会議
給食〇
7/11 1学期期末懇談会(45分×4限)
給食〇
7/12 1学期期末懇談会(45分×4限)
S.C.
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより