1年生 あさがお
【1組】
あさがおの観察をしようと思いましたが、あいにくの雨です。 そこで、学習端末を使って、あさがおの育ちを見ました。 教科書についているQRコードを読み込むと、花が咲く様子の動画が見られます。 最近の教科書の進化はすごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 なかよくしようね
【2組】
今日から転入の新しい友だちを迎えました。 みんなは、自分の好きなものを言いながら自己紹介をしました。 そして、もっと仲良くなれるように、「好きなものフルーツバスケット」で楽しみました。 これからたくさん友だちを作ってくださいね。 ![]() ![]() 6年生 まとめのノート
【1組】
社会科で学習してきた、子育て支援についての行政の取り組みを、ノートにまとめました。 インターネットの情報のコピペではなく、教科書や資料集から必要な情報を取り出して、書いていきます。 学んだ事を書くだけでなく、そのことについて自分がどう考えるのかも加えるというテーマがあるので、内容に深みのあるノートができることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 生き物図鑑を作ろう
【3組】
国語科の学習で、伝えたい事のまとまりを考えて書く学習をしています。 まず、調べたい生き物を選んで、疑問を考え調べます。 次に、つながりを考えながらまとめて、生き物図鑑を作ります。 どんな資料を選んで、それをどう使うのかが難しそうでしたが、先生や友だちからアドバイスをもらいながら、一生懸命調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 大阪市の田や畑
【2組】
社会科では大阪市の様子を調べています。 今日は、大阪市にも田や畑はあるのかな?という疑問を調べました。 すると、自分たちの住む地域ではほとんど見ないけれども、区によってはまだあることがわかりました。 学習をきっかけに、大阪市産の食べ物にも興味が出るといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|