令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

社会見学<5月27日(月)>その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、『阿倍野防災センター<あべのタスカル>』へも行きました。

センターでは、『津波避難』や『がれきの街』、『消火』、『煙』などについて体験しながら学習することができます。
子どもたちは『震度7』の激しい揺れも経験することができました‼
貴重な体験ばかりで、防災に関する知識と技術を身をもって学ぶことができました!

社会見学<5月27日(月)>その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生が社会見学へ行きました!

はじめに『あべのハルカス』に上りました。
曇り空でしたが『大阪城』や『京セラドーム』など、子どもたちはパンフレットを見ながらめあての建築物を見つけていました!
『あべのべあ』のキャラお弁当など、上空300mで美味しく昼食をいただきました!

児童朝会<5月27日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今朝の児童朝会>
【校長先生のお話】
『感謝には2種類がある』とアメリカの学者!
「恩恵的感謝(Doing)」と「普遍的感謝(Being)」です。
一つ目の「Doing」は、自分にとってハッピーなことが起きたとき、親切にされたとき、助けられたときなどの感謝です。
二つ目は、「Being」の感謝!
温かな日差し、心地よい風、気持ちよく目覚めた瞬間、無事に一日を終えられたこと、美味しく頂けた給食、楽しかった会話、鳥の声などに対する感謝の気持ちです。
そして感謝することで、幸福感が高まり脳へ良い影響を与え、ネガティブな感情をも軽減するそうです。
2種類の感謝について、子どもたちにわかりやすく話していました!
常に感謝の気持ちをもちたいですね‼
【児童会からのお知らせ】
6月27日(木)には、『たちばなフェスティバル』があります。
名前は、『たちばなわくわくフェスティバル』です。
私たちは、『にこにこ』と『きょう力』の種をまきました。
みんながニコニコするように、全員が協力して団結できるように<まいた種>を育て、めあてが達成できるように今日からがんばりましょう!

にこにこ班リーダー会<2回目>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『にこにこ班リーダー会』では、『たちばなフェスティバル』で出すお店を決めていました。
希望するお店が重なってしまった班は話し合い、ルールを工夫して違う種類のお店をつくり出したり、ゲームの内容を組み合わせて新たな遊びを考え出したりしていました!
みんなが知恵を絞り、楽しそうなお店がたくさん出来上がりました‼
お店が決まった後は教室で、班のメンバーを3つに分けてお店を回る『小グループ』をつくっていました!
6年生の準備のおかげで、スムーズに進行しています!
リーダーとしての自覚が高まっています!

紙芝居の読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員による『紙芝居の読み聞かせ』は、今回が2回目!
マイクを使用していたので、とても聞きやすくなりました!
おもしろい内容の紙芝居で、見ていた子どもたちは大喜び!
次回がとても待ち遠しいですネ‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 歯科検診(5・6年)13:15〜
7/10 めっちゃWAKUWAKU水泳<4年>
期末個人懇談会(4時間授業)
7/11 期末個人懇談会(4時間授業)
7/12 期末個人懇談会(4時間授業)
プール換水

太子橋だより

令和6年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

ICT教育

3年生学年だより