2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALSOKの方に来ていただき、安全に過ごすための学習をしました。
大切なのは、
「いかのおすし」です。
お子さまと、どんな内容だったか聞いてみてください。

3年 図工 絵画:クリームソーダ

 絵の具で色を付けたり描いたりするだけでなく、スポンジや網を使って、イメージに合った表現の仕方を学んでいます。
 クリームソーダをイメージして作品を制作中です。
 氷やソーダの泡が一人一人上手に表現できています。真夏に、美味しい最高のクリームソーダができそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのジュース全部のんで大丈夫?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室前の掲示です。
いろいろな飲み物がありますが、飲み物の種類によっては砂糖がたくさん入っているものもあります。
小学生のみなさんが、1日にとってもいい砂糖の量は20gと言われています。暑くなって、たくさん水分をとる必要がありますが、よく考えて飲まないと砂糖をたくさんとりすぎることになってしまいます。
暑い夏こそ、様々な効果がある「お茶」を飲みましょう!!

給食委員会の掲示です。たくさんのクイズが問題として出されています。給食室前に行って、クイズに挑戦してみてください!!

5年 林間学習に向けて

7月20〜21日、5年生は信太山野外活動センターで林間学習を行います。1泊2日の予定です。
活動に向けて、活動班や生活班を決めています。今日は活動班を話し合いで決めていました。全員の思いを大切に進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

非常変災時の対応・措置について