いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)
本日の献立は、ごはん、豚肉の梅風味焼き、五目汁、のりのつくだ煮、牛乳です。
7年生は、どのメニューもおいしそうに食べていました。

『のりのつくだ煮について』
 つくだ煮は、大阪佃村(現在の大阪市西淀川区佃)で作られていた小魚を煮た保存食が始まりといわれています。
 つくだ煮は、小魚、こんぶ、貝などのいろいろな材料を、塩、砂糖、しょうゆ、だし、しいたけなどと煮込んで作ります。


中国国際クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日の中学校中国国際クラブでは、西遊記のアニメをみんなで鑑賞した後、その内容に関してのクイズを中国語で行いました。日本のアニメとは作風やキャラクターの表情が少し違います。

生徒達も楽しめたようで、大きな声で答えを言い合っていました。

給食の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)
本日の献立は、おさつパン、鶏肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳です。
6年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。

さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が熟す前にさやごと食べる野菜です。江戸時代に中国の「隠元禅師(いんげんぜんし)」という僧侶が伝えたとされています。
1年に3度収穫することができるので、「三度豆(さんどまめ)」と呼ばれており、6月から9月ごろにかけて旬を迎えます。たんぱく質や食物繊維を多く含んでいます。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもいいお天気です。木陰に入ってお弁当を食べました。

環状線から

画像1 画像1
画像2 画像2
 環状線の車窓から大阪の様子を観察しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 小中合同朝会、2年2組研究授業(2年1組、他学年は4限まで)、中学校芸術鑑賞(大阪フィルハーモニー)
7/9 小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
7/10 引き渡し訓練(避難訓練)、小学校高学年テナムの会
7/11 期末懇談(時間割 木1234)
7/12 期末懇談(時間割 金1234)