1年生 生活科(5月22日・水曜日)
1年生は生活科の学習でアサガオの観察をしています。種を植えたのはついこないだですが、すくすく育ち、葉がはえてきました。今日は、そのアサガオを葉をよく観察してカードにスケッチしました。「ハートの形をしている」「葉の中にいっぱい線がある」など、子どもたちは観察した感想を教えてくれました。
本日の給食(5月22日・水曜日)プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて火で焼いた肉という意味になります。しょうゆや砂糖、はちみつなどで甘い味付けをし、プルコギパンという専用の鍋で野菜や春雨などと共に焼くまたは煮る料理です。日本でいう「焼き肉」とは異なり、むしろ「すき焼き」に近い料理です。 運動会全体練習(5月22日・水曜日)
今日の運動会全体練習は、主に閉会式の練習を行いました。得点発表や優勝旗と準優勝盾授与などの確認でした。過ごしやすい気候だったので、子どもたちも最後まで集中して取り組みました。さあ、次は本番です。練習の成果をしっかりと発揮くれるのではないかと今から楽しみです。
委員会活動(5月21日・火曜日)
今日の委員会活動は、運動会に向けて各員会で準備を行いました。演技図を見ながら、実際に演技や競技の準備物を出し入れしたり、放送のリハーサルを行ったり、ゴールテープを張ってみたり、ラジオ体操の示範のために練習したりと、どの子も意欲的に取り組んでいました。
本日の給食(5月21日・火曜日)かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、バター、牛乳 かつおは、1年に2回(春と秋)、旬(たくさんとれて、おいしい時期)があります。 春は初がつおとよばれ、あっさりしています。江戸時代は特に初がつおが大事にされ、「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」(山口素堂)という俳句が詠まれたほどです。 秋は戻りがつおと呼ばれ、脂がのっています。 グリーンアスパラガスは、葉や枝が出る前の若い芽と茎を食べる野菜です。5〜6月が旬です。 |