☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
栄小PTAより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
今週も晴れました!!
平和学習2
平和学習1
平和人権集会
1年生 アサガオ
5年生 出前授業
2年生 国語
3年生のかげおくり
3年 平和集会
1年生 音楽
七夕の願い事
休み時間にもリコーダー♪
5年生 いつの間にか、、、
晴天!プール日和!
プール日和
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 学習参観
今日は学習参観でした!
3年生は図画工作!
今頑張っている絵の具を使って
「色作りの達人になろう!!」をしました。
好きな色を選んで
「混ぜたら何色になるのかな?」
「思っていた色と違う〜」
「きれいな色になった!!」
できた色に名前をつけて、最後はお気に入りの色を発表しました!
みんなとっても上手に色を作って塗ることができました♪♪
学習参観および引き渡し訓練についてのお知らせ
明日6月21日(金) 午後1時40分より、学習参観があります。
スリッパをご持参いただき、徒歩でご来校ください。(雨が予想されますので、気をつけてお越しください。)
参観後に引き渡し訓練に参加いただく保護者の皆様は、一度玄関ホールに集合し、その後講堂までお子様を引き取りにいっていただきます。
ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
読書ボランティアさん読み聞かせ
第3回目の読み聞かせタイムです!
読書ボランティアのみなさんに、読み聞かせをしていただきました!
読み聞かせで見る絵本は自然と夢中になってしまいますね^_^
今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました!
来月も、楽しみですね♪
読書の梅雨!!
国語科で学習したことを活かして、『物語の山場』を見つけながら読書を楽しんでいます。見つけた山場に付箋をペタッと。
来週から雨が続きますが、お部屋の中でできる事をしましょうね。
空を見上げると
今日の昼休み、太陽の周りに虹のようなものがかかっていました。子どもたちは大騒ぎで、みんな外に出てきて眺めたり、窓から眺めたり。
先生たちも驚いていました。
5時間目に図書だった3年生がこの現象をなんというのか調べてくれ、「日がさ(halo ハロ)」というものだとわかりました。
気になったことを調べるということは、学習としてとてもいいことですね!
皆さんも気になることがあれば、どんどん調べてみましょう!!
11 / 50 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:27
今年度:15616
総数:155372
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
平成31年度(令和元年度) 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会より
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)
文部科学省より
文部科学省
***臨時休業中の学習支援***
NHK for School
プリントひろば【ID・PASSは保護者メールをご覧ください。】
配布文書
配布文書一覧
結果の公表(学テ)
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
いじめ対策基本方針
栄小いじめ防止基本方針
一人一台端末 〜関係書類〜
一人一台端末 貸付要綱
一人一台端末 使用条件
携帯サイト