めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

今日の給食〜こどもの日の行事献立

 今日の給食は、少し早いですが、こどもの日の行事献立です。きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳という献立です。
 1年生もずいぶん給食に慣れてきた様子です。楽しく美味しく給食を食べています。 
 こどもの日に食べる「ちまき」は、「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。1年生の子どもたちは、「ちまき」はあまり食べたことがない様子でした。先生が「ちまき」の包まれている葉の取り方を説明していくと、「たけのこみたい」と言っている子、おもちが出てくると「バナナみたい」と言っている子など、子どもたちにとって「ちまき」は不思議な食べ物みたいですね。
 給食は日本の行事の食文化を学ぶ機会にもなっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 元気なあいさつが飛び交う朝の校門前です。
 今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、子どもたちは、見守り隊の皆さん、先生たちやお友だちとの「おはよう!」で1日を気持ち良くスタートさせています。
 玄関のモニターには、朝会で話をした「あ」かるいこえで、「い」つでも、「さ」きに、「つ」づける「あいさつ」を呼びかけています。
 楽しい1日にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のグッドジョブ!

 5年生の5時間目の授業の様子です。給食でお腹がいっぱいになって、昼休みに遊んで、少し眠たくなってくる時間ですが、みんなよくがんばています。
 1組は習字です。一筆ずつ丁寧に書いています。みんなよく集中できています。服を汚さないように気をつけましょうね。
 2組は図工です。自分の靴をスケッチしています。細かいところまでよくかけています。みんないい靴持ってるね。
 3組は英語です。担任の先生とC-NETの先生とのティーム・ティーチングです。みんな大きな声で発音できていて、グッドジョブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども読書の日

 今日4月23日は「子ども読書の日」です。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが読書する意欲を高めることが目的とされています。
 1年生の図書の時間です。最初の図書の時間ということもあり、主幹学校司書の先生から「図書館はどんなところかな」というお話がありました。図書館には本が9000冊もあるということに、子どもたちはびっくりしたみたいです。そして図書館でのお約束について話がありました。一番大事なことは、本を大切にするということです。もし本が痛んでしまった時は「本の救急車」に入れましょうね。
 その後、絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしていただきました。とても面白いお話ですね。そしてそれぞれが気に入った本を探して、貸し出しをしてもらいました。
 これから、たくさんの本に親しんでいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登場人物の気持ちを想像して

 朝から雨が降り続いてうっとうしい空模様ですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
 4年生の国語の授業では、「こわれた千の楽器」を学習しています。登場人物の気持ちを想像して、物語を読み進めていっています。そして、その想像した気持ちを音読で表していくという学習に進んでいきます。
 4年生では、今週の参観日は国語の授業を行います。参観授業では登場人物の気持ちを想像した音読を聞かせてくれるのでしょうか。工夫された音読を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 個人懇談会(1日目)児童13時30分頃下校
7/9 個人懇談会(2日目)児童13時30分頃下校
7/10 個人懇談会(3日目)児童13時30分頃下校
7/11 個人懇談会(4日目)児童13時30分頃下校

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

学校のきまり