電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
中学校の部活動が始動!
本日の給食(7月8日・月曜日)
6年非行防止教室
絶滅を選ぶな!プロジェクト
本日の給食(7月5日・金曜日)
学習見学会2日目!
絶滅を選ぶな!プロジェクト
学校見学会その2
学校見学会
[Virus_Error]_本日の給食(7月2日・火曜日)
トップアスリートによる夢授業3
トップアスリートによる夢授業2
トップアスリートによる夢授業1
本日の給食(7月1日・月曜日)
楽器の数々!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
徴収金の銀行振替が行われます。
学校徴収金の振替日は、
5月27日(月)
です。
振替日の前日までにご登録の口座へご入金ください。
【1年生】 2,600円
【2年生】 2,200円
【3年生】 2,800円
【4年生】 7,600円
【5年生】15,300円
【6年生】12,700円
【7年生】12,900円
【8年生】18,500円
金額等の詳細は下記のリンク先でご確認ください。
【5/27】徴収金の銀行振替
昼休み後は・・・
中之島小中一貫校では、昼休み後の時間に全校生徒児童で清掃活動を行っています。
新しくきれいな学校がいつまでも続くように、みんな一生懸命です。
6年生図工の授業
6年生は図工の時間に「かげのつけ方にきまりはあるのかな?」というテーマで課題に取り組んでいました。
アルファベットに影をつけて立体的に見せるにはどのようにすればいいのか、各自で試行錯誤しています。授業には中学校の美術の先生も入り込み支援していました。
ワークスペースいろいろ
各階のワークスペースの活用が始まっています。
1枚目は2階です。虫かごの中にはチョウとカナブンの幼虫がいます。
3年生の虫のからだのつくりで活用します。
2枚目3枚目は4階です。水槽の中にはメダカが泳いでいます。5年生の理科の授業で観察するために飼育しています。
ホワイトボードにはSDGs17の目標が掲示されており、その横には6年生が今気になる目標とその理由をふせんに書いて貼っています。自ら課題を見つけ、それに取り組む、まさに探求学習の入り口に立っています。
LET’S EXPLORE THE WORLD OF ENGLISH TOGETHER!
月水金の放課後に5階イングリッシュルームでC-NETのリザ先生とともに、英語を楽しむ取り組みをしています。
写真では、3年生から8年生まで学年の違う児童生徒が集まりともに活動していました。C-NETの先生が常にいらっしゃることで英語教育の更なる充実を図っていきます。
21 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
233 | 昨日:118
今年度:106405
総数:136010
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ【重要】
通学路地図
学校だより
学校だより_7月
1年生学年だより
1年学年だより_7月
2年生学年だより
2年学年だより_7月
3年生学年だより
3年学年だより_7月
4年生学年だより
4年学年だより_7月
5年生学年だより
5年学年だより_7月
6年生学年だより
6年学年だより_7月
携帯サイト