アゲハチョウの羽化

画像1 画像1
 朝一番、正門にいた3年の担任のもとへ、「先生、アゲハがチョウになった。」と報告がありました。3年生で黒っぽい幼虫から育てていたアゲハチョウが、緑の幼虫を経て、さなぎとなり、今日ついに羽化しチョウとなりました。
 子どもたちは、アゲハチョウが卵から成虫になるには、とても低い確率でであることを学んでいたので、喜びも大きかったようです。
 「すぐに、逃がしてあげないと」と命を大切にする気持ちが伝わってきました。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)今日の給食は、
・鶏肉のガーリック焼き
・スープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・牛乳
・パンプキンパン   でした。

「さんどまめ」
 さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。
 1年に3度収穫することができるので、「三度豆」と呼ばれています。
 たくさんとれておいしい時期は6月から9月ごろにかけてです。

植物を育てよう(4年)

 4年生では、学習園に植えたヘチマ・ひょうたんが少し大きくなり、自分たちの背丈と比べてみました。ひょうたんはほぼ背丈と同じくらいに伸び、ヘチマは背丈の半分くらいになっていました。そして、伸びたツルを誘引させるためのネットの設置を行いました。
 そのあと、今後水やりを毎日の日直が行うことを知り、水やりの仕方を教わりました。早速、今日の日直がたっぷりと水をあげていました。
 最後に、自分たちが発芽させたひまわり・人参などをプランターに植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタル観賞会

 6月8日(土)に、西都島こども育成会主催の「ホタル観賞会」が、本校校庭でありました。校庭の職員室前にある築山にゲンジボタル100匹を放ち、その様子を子どもたちに見てもらうものです。
 午後8時から低学年、午後8時30分から高学年の2回に分けてホタルを鑑賞しました。都会の子どもたちにとってはホタルを間近に見ることは、めったにない体験で、ホタルを見つけた子どもは、幻想的な灯りを興味深げに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)今日の給食は、
・いわしてんぷら
・五目汁
・とりなっ葉いため
・牛乳
・ごはん      でした。

≪歯を強くする食べ物≫
 歯を強くするためには、カルシウムやたんぱく質などを多く含む食べ物をしっかり食べることが大切です。
〈カルシウムが多い食べ物(じょうぶな歯をつくる)〉
 牛乳、乳製品、小魚、海藻、大豆、大豆製品、野菜など
〈たんぱく質が多い食べ物(じょうぶな歯や歯ぐきをつくる)〉
 肉、魚、卵、牛乳、乳製品、大豆、大豆製品など
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 期末懇談会
7/10 期末懇談会
7/11 期末懇談会
7/12 期末懇談会
7/14 六校大会(PTA女子ソフト)
7/15 海の日