6年 5年生と合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の一時間目はプール水泳の予定でしたが、
雨が降り、気温が低くかったため
実施できませんでした。

そこで、体育館で合同体育を行いました。
今回は、特別にドッジボールをしました。

一回戦はスポーツフェスティバルの赤組、白組に
分かれて行いました。

二回戦は「5年生 vs 6年生」で行いました。

さぁ、どのような結果になったのか。
それは、お子様に聞いてみてくださいね。

みんな、汗いっぱいかいて、楽しく活動できました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジでした。
パンプキンパンは、かぼちゃのペーストが練り込まれています。かぼちゃの鮮やかな黄色が美しく、子どもたちが楽しみにしているパンのひとつです。

6年 学級目標の掲示ができました。

画像1 画像1
6年生の学級目標が決まり、掲示しました。

このデザインはcanvaというアプリを使って児童が作ってくれたものです。
このデザインの他にも3人の児童が考えてくれました。

学級の投票の結果、これに決まりました。

教室の前方に掲示していますので、
参観に来られた際にご覧ください。


6年 歴史の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から社会科では歴史の学習が始まりました。

縄文時代の生活などを調べ
グループに分かれてホワイトボードにまとめました。

明日は参観です。
社会科を予定しています。
「米作りが始まったころのむらの様子」を
学習します。

1年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生活科では、いろいろな植物や生き物を見つけて、タブレットで写真を撮りました。
とんぼが人気で、撮影しようと一生懸命追いかけていましたが、なかなかとまってくれず苦戦していました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 個人懇談会(13時半下校)
7/11 個人懇談会(13時半下校)
7/12 個人懇談会(13時半下校) スクールカウンセラー来校日
7/15 「海の日」

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他