今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

2年生 生活「さつまいもやお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日が続きますが、外に出れる時にさつまいものお世話をしました。
たくさんの雨を受けたさつまいもがぐんぐん伸びていました。
一緒に雑草も伸びていたので、みんなで雑草ぬきをしました。

【今日のみんなでラジオ体操について】

保護者様・地域の皆様へ

今日は、学校行事の関係で全学年が5時間目後に下校となる為、【みんなでラジオ体操】はありません。

急な連絡となり、申し訳ございません。

また来週、木曜日15時45分からスタートします!(雨天の場合は中止です)


※今後も学校行事などで【みんなでラジオ体操】中止のご連絡はこのホームページで行います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

【6年生】 修学旅行報告集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和集会では、6年生が広島で感じ、考えた「戦争と平和への思い」を、在校生に届けることができました。
給食の時間には、広島での平和集会の様子をテレビで放送しました。

今朝の集会直後は、「声が小さかったかも。」「思いは込めたけど、もっと声を出して伝えられたらよかった…。」と言っていた子ども達ですが、集会の様子を動画でふり返った後には、「思ったより後ろまで声が届いている!」「この声の大きさならきっと伝わっている!」と、笑顔を見せていました。

【まんがクラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で、絵しりとりをしました。
5、6年生は、困っている4年生に、「し、から始まる2文字の動物を描いたら?」「どんなふうに描くか、タブレットで画像を調べてみる?」「もし難しかったら、最初少しだけ描こうか?」と、優しく声をかけ、みんなが楽しめるようにと心を配りながら活動していました。

今日の給食 6月26日(水)

画像1 画像1
 6月26日(水)の給食は「マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、まっ茶大豆、ごはん、牛乳」です。
 マーボーはるさめは、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじんなどを使用し、赤みそ、しょうゆなどで味つけしています。トウバンジャンでほんの少し辛みをきかせています。
 はるさめは中国で昔から食べられている食品で、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られます。給食のはるさめは、じゃがいもでんぷんを原料としたものを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 クラブ活動
7/12 6年歌舞伎鑑賞授業
7/15 海の日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室