6年生 社会科「弥生時代と縄文時代」
6年生は社会科の歴史学習の縄文時代と弥生時代の学習が終わりました。一人一台端末を使って、2つの時代の違いをまとめていました。土器のデータをホームページから持ってきて張り付けたり、時代の特徴(農耕や狩猟など)をうまくまとめていたり頑張っていました。6年生ともなると、自分でプレゼンテーションも組むことができます。
図書室より1年生 「アサガオが咲いたよ」えびのチリソース今日の給食は、パンプキンパン、牛乳、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルトです。 えびのチリソースは、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでんぷんをまぶし、なたね油で揚げます。しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためた後、たまねぎをいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味付けした、少し辛みのきいたソースをからませました。教室では、「全部おいしい!」「えびチリおいしい!」と児童に好評でした。 写真は(1枚目)給食の写真(2枚目)しょうが、にんにく、トウバンジャンを炒めている様子(3枚目)えびを揚げている様子です。 2年生 「初めて水彩絵の具を使いました」
2年生になって、水彩絵の具を使って初めて絵を描きました。
パレットの使い方、水の含ませ方、筆の使い方や絵の具の出し方など、水彩絵の具の基本的な技法を学習した後、小さな窓に絵の具で色を塗っていきました。そのあと、クレパスを使って窓に模様を描いていきました。初めて使った割には、絵の具を水と混ぜてしっかり塗れていました。 |
|