栄養教育推進事業(4年生)
今日は、4年生の栄養指導がありました。テーマは「カルシウム」についてでした。
成長期の小学生にとって、カルシウムは丈夫な骨を作るために大切な栄養素です。班に分かれて、「年齢による骨量の変化」をグラフから読み取りたくさん発表しました。 この授業を振り返ってカルシウムが大切なことに改めて気づき、「チーズをいっぱい食べます!」「牛乳を残しません。」などの感想をワークシートにたくさん書くことができました。 5月16日の給食
今日の献立は、
・さけのごまみそ焼き ・五目汁 ・えんどうの卵とじ ・米飯 ・牛乳 「さけのごまみそ焼き」は、角切りのさけにねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。 栄養教育推進事業(1年生)
食に関する指導の一環として、福島区において「栄養教育推進事業」がおこなわれています。
講師として、福島区の栄養教諭の先生が指導に来てくださいます。今回は1年生で、5月13日(月)15日(水)16日(木)の3日間、「たべものはかせになろう」の学習をしました。 「主にエネルギーのもとになる」、「主にからだをつくるもとになる」、「主にからだのちょうしをととのえる」、それぞれのはたらきをするたべものについて学びました。 5月15日の給食
今日の献立は、
・鶏肉とコーンのシチュー ・キャベツときゅうりのサラダ ・かわちばんかん ・レーズンパン ・牛乳 「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン、マッシュルーム、グリンピースを使用したシチューです。 新商品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳、乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。 5月14日の給食
今日の献立は、
・かやくごはん ・みそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳 給食ではシンプルな白いういろう、かぼちゃういろう、まっ茶ういろうの3種類が登場します。どれも児童に人気があります。 今日は、新茶の季節に合わせて「まっ茶ういろう」でした。まっ茶と白いんげんのペーストを使用しています。 |
|