12月の主な行事 9〜12日個人懇談会・作品展14:10下校 17〜20日なわとび王 23日終業式 給食終了14:20下校 24日〜冬季休業

6年 国語 インターネットの投稿を読み比べよう1

 国語の教材文には、現代らしく、インターネット上での意見文を比べて、文章の特徴や意見の内容を読み取る学習内容があります。短い表現の中に、どんな考えや具体例が挙げられているかを表にまとめ、各意見の関係性を図示する学習です。
 総合的な力が必要でなかなか高度な学習です。子ども達はもとの文に線を引き確かめながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 インターネットの投稿を読み比べよう2

 投稿された意見の関係性についてグループで話し合い図示しました。どの班も図を工夫して、分りやすく表現していました。熱心に取り組み、学習時間が終了しても、手直しをする姿が見られました。
 ホワイトボードを使っているので、考えをわかりやすく伝え、比べることができる板書の工夫を感じます。学習へのやる気もわいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 楽しみながらの地図記号暗記!

 地図の学習が始まった3年生。地図の中にある「地図記号」はとにかく覚えなければなりません。覚えやすい形もあれば、印象に残りにくいものもあります。
 先生の話とクイズによって、笑顔と笑い声をいっぱい響かせ、とても楽しそうに地図記号の復習をしていました。苦しみながら覚えるより、楽しみながら覚えられたら、興味や関心も高くなりますね。さて、数日後の地図記号のテストもがんばれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の新しい取り組み:いじめゼロ宣言(6月18日〜21日)

 今年度は6月18日(火)〜21日(金)を「いじめゼロ宣言」として全校で特設期間を設け、各学級でもいじめについて考えました。自分の意見をカードに書いて掲示しています。一つ一つのハート形カードには、間違った行為に対してどうしたらよいか、ということが書かれています。
 個々の違いや特徴を認め、人の気持ちになって考えられる仲間、望ましい行動とやってはいけないことの判断ができ、人を傷つけることを許さない、また、友達にしっかりと注意し合える仲間、など、一人一人が安心できる仲間・集団であれば、いじめは起こるはずがありません。
 「いじめゼロ宣言」で考えたいじめに対する意見をこれからの生活でしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)

画像1 画像1
本日の給食
夏野菜飯
パワースープ
トロピカルゼリー
ごはん
牛乳

この献立は、令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるように工夫された献立です。彩りのよい野菜がたくさん入り、ごま油の香りもして食欲が進む献立になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

非常変災時の対応・措置について