◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(4月23日・火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳

 今日の給食の紅ざけそぼろは、紅ざけ、いりごま、あおのりを炒って料理酒、みりん、うす口しょうゆで味付けした手作りのふりかけです。

早ね、早起き、朝ごはん!!
朝ごはんをおいしく食べるには?
・早ね、早起きをしましょう。
 早く起きることで、朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。
 早起きするため、夜は早く寝ましょう。
・夕食は早めに食べましょう。
 夜おそくに夕食を食べると、次の日の朝、おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べられなくなります。

本日の学習(4月23日・火曜日)

 2年生は、音読発表会を行いました。教材文「風のゆうびんやさん」で音読を練習した成果をグループごとに披露しました。音読する時だけでなく、友だちの発表を聞く態度も素晴らしかったですね。
 3年生は、体育でした。5月に予定されている運動会に向けて、団体演技の練習が始まりました。少しずつ練習を重ねる中で、自信をつけて、のびのびとした演技ができるようになってほしいと思います。
 5年生は、社会科「国土の地形の特色」の学習でした。地図や画像を見ながら話し合う中で、「山が多い」や「海が近い」等、様々な気づきがありました。今後、それらの特色についてより詳しく学んでいきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(4月22日・月曜日)

 1年生は合同体育の学習です。かけっこと折り返しリレーをしました。子ども達は、競走するのが大好きです。また、競走の前後はきちんと並んで待つことができました。とても素敵です!
 2年生は算数でたし算の学習をしています。今日は、2けた+2けたの筆算の仕方を考えました。くり上がりがあるときは、一の位から順に計算していきます。くり上がった数は十の位に加えることを確かめました。
 6年生は、「小学生すくすくウオッチ」に挑戦しました。これは一人ひとりがもっている良いところや、がんばるところを子ども自身やお家の方、先生に知ってもらいさらに伸ばしていく取組です。6年生は、理科とわくわく問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練【火災】(4月22日・月曜日)

 今回の避難訓練は、理科室からの火災を想定した避難訓練でした。どの学年も、安全に気をつけて、静かに素早く運動場に集合することができていました。万が一火災が起きたときにパニックにならないよう、繰り返し訓練することや真剣に取り組んむことが大切ですね。
画像1 画像1

本日の給食(4月22日・月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳

 食べ物は、体の中の主な働きによって、3つのグループに分けられます。
黄・・・主にエネルギーのもとになる
赤・・・主に体をつくるもとになる
緑・・・主に体の調子を整えるもとになる

 今日の焼きそばには、中華めん(黄)、豚肉(赤)、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじん(緑)が使われています。ご家庭でも、黄、赤、緑の食べ物がそろったバランスのよい食べ方ができるといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌