今日(6月26日)の給食は?今日の給食は ・マーボーはるさめ ・チンゲンサイと もやしのあまずあえ ・まっちゃだいず ・ごはん ・牛乳 です。 「はるさめ」は、中国で昔から食べられている食べ物で、緑豆(りょくとう)という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られた「はるさめ」が使われています。 【1年2年】水泳指導
生魂っ子157
ロケットになってビューン! 手をまっすぐに伸ばしてロケットになって泳いだり、足もまっすぐに伸ばしてエンピツになって泳いだり、「ふしうき」を中心に学習しました。 「ふしうき」とは、うつ伏せ状態のまま水面に浮き続けるフローティングのひとつで、水泳の基本動作になります。今日は併せて、手のひらで水を感じ取る練習もしました。 お天気も気温もちょうど良く、笑顔いっぱいの水泳学習でした。 【6年】総合的読解力育成カリキュラム 教材6/8の1
総合的読解力を究める28 生魂っ子156
総合的読解力育成カリキュラムの追究21 「いろいろあるってどういうこと?」の学習の6時間目を行いました。この教材の最後の要約の学習でした。 今回のミッションは、「みんなの『いろいろ』を大切にするためには、どうしたらいいのだろうか」です。 「図解でわかるSDGs『17の目標』と『自分にできること』がわかる本」から「人や国の不平等をなくそう」の文を読んで、「正の連鎖」について要約していきました。 また、思考ツールの一つとしてKJ法を学習しました。 最終の8時間目の学習では、みんなの『いろいろ』を大切にするためにできることをスライドにまとめて発表し合います。 あさって(6月28日)はどんな日
月と土星が大接近
夜空に光るたくさんの星。でもどれが何という星なのか、なかなかわかりにくいですね。 28日の月の近くで光っているのは土星です。是非観察してみましょう。 ストロアーツ:星空ガイド https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13266_... 【6年】研究授業討議会1
総合的読解力を究める27
総合的読解力育成カリキュラムの追究20 総合的読解力育成カリキュラムをどう捉えるか 大阪市総合教育センターの山角指導主事や総合的読解力育成カリキュラムの6名の推進協力委員の先生も討議会に参加され、研究授業の様子からそれぞれが意見を出し合い、協議を深めていきました。 「総合的読解力育成カリキュラム」をすでに始めている学校とこれから始めていこうとしている学校、同じ学校に勤めていても担当学年によって授業の経験は異なります。そんな様々な経験の教員が集まって意見を交わし合い、考えを聴き合い、協議を深めていくという貴重な機会であったと感じました。 大阪市総合教育センターの山角指導主事・山川指導教諭、総合的読解力育成カリキュラムの推進協力委員の先生方、ありがとうございました。 |