7月11日 1、2年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生が着衣泳の学習に取り組みました。
水難事故から自分の命を守るため、服を着用して水の中に入ります。初めての体験に1年生は興奮ぎみ。
ペットボトルがあれは身体が浮かぶ事も体験しました。
ラッコ浮きに、1年生は30秒、2年生は60秒にチャレンジしました。

7月11日 クマゼミの羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のお昼間、学校の前の道路にクマゼミの幼虫が歩いていました。
5年生の児童とお母さんが発見して、校長室まで届けてくれました。
校長室の壁に登って羽化を始めました。背中が割れて頭が出てきました。6本の脚を引き抜いて、重力を使って逆さまにぶら下がります。
体を起こして腹を殻から出します。羽根が時間をかけてゆっくりと伸びます。
朝、オスのクマゼミは運動場に飛び立ちました。

7月10日 蔵書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校図書館(図書室)の蔵書点検を行いました。
棚ごとにパソコンを活用して、図書を1冊ずつ取り出して、バーコードを読み取ります。
根気のいる作業でしたが、教職員一丸でやり遂げました。

7月9日 朝の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、1年生が学校に来て一番にすることは、アサガオのお世話です。
たっぷり水をやり、隣の植木鉢に巻きついたツルをもとに戻します。
朝から1年生が賑わいます。

7月8日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で児童朝会がありました。
校長先生の講話のテーマは「初鳴き」でした。
まず、校長先生はキリギリスの鳴き声を聞かせました。
次に、キリギリスの情報提供です。キリギリスはオスしが鳴きません。幼虫が羽化して、羽根が生えたら鳴くそうです。
最後は、今年はクマゼミがこの時期にあまり鳴かない事が不思議だと、話をまとめられした。
4年生と環境委員会による『なでしこの森(ビオトープ池周辺)』の整備についての報告がありました。