3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

ジュニアリーダー結成式(6月28日(金))

今日で期末テストが終了しました。7月10日(水)〜16日(火)の教育懇談が終わると、18日(木)の終業式を迎えて、夏休みを迎えます。もうすぐ1学期が終わります。

期末テスト3時間目(2・3年生は学活)を終えた後、講堂で全校生徒に「ボランティア」の活動を行う「ジュニアリーダー」の結成式を行いました。地域の代表の方から挨拶と参加の依頼がありました。普段、様々な場面で地域の方々に支えていただいている「恩返し」の意味を込めて「ジュニアリーダー」に参加してもらいたいと生活指導部長より話がありました。お家の方が働いている時間帯、地域で力になってもらえるのは中学生の皆さんです。皆さんの力を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、学級活動の様子(6月28日(金))

3日間の期末テストを終えました。2年生ではテスト計画表が返却されました。計画表通りに学習できましたか。
画像1 画像1

1年生、学習者用端末、接続テスト(6月26日(水))

1年生はテスト終了後、学習者用端末(タブレット)を家に持って帰り、接続テストを行いました。教室から担任の先生とタブレットを通じて、顔を確認して、声が聞こえているか、確認をしました。つながった時、少し緊張した声が聞こえたような気がしました。
画像1 画像1

1学期期末テスト(6月26日(水))

今日から3日間、1学期の期末テストが行われます。今日は1限:英語、2限:社会、3限:1年生は技術・家庭科、2・3年生は音楽です。テスト前に、今までに学習してきたノート等を使って復習をしています。

明日は1限:国語、2限:理科、3限:1年生・3年生は美術、2年生は2限までで下校となります。いい結果が出るようにがんばりましょう。
画像1 画像1

今日の給食(6月25日(火))

オクラは色が濃くて鮮やかなものがおいしいとされています。そして、オクラには多くの栄養素が含まれています。たんぱく質や食物繊維だけでなく、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンCなどのビタミン系だけでなく、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラルも豊富に含まれています。今日の給食では、「オクラの甘酢あえ」で登場します。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト