1年生学年集会

7月5日(金)

本日、体育館にて1年生の学年集会を実施いたしました。
集会では、夏休みの過ごし方のひとつとして「オリンピック」、オリンピック後に実施される「パラリンピック」観戦についてお話がありました。
特に「車いすバスケットボール」と「ゴールボール」については、動画を活用しながら興味づけをしていただきました。
また、文化委員の生徒から、夏休み中のボランティア募集についてのお知らせもありました。
画像1 画像1

登校の様子

7月5日(金)

本日の登校の様子です。
朝から日差しが強く、日傘や帽子を使用するだけでなく、手をかざして日光を避けようとする生徒もいました。
画像1 画像1

おはようございます

7月5日(金)晴れ

今朝はどの空を見ても雲ひとつない晴天で、気温も高いです。
今日は35℃以上の「猛暑日」になると予想されています。
「暑さ指数」も「危険」レベルになると思われますので、特に屋外での活動は注意が必要です。
1週間まとめの金曜日です。
暑さを警戒しながら、無事に過ごしましょう。
画像1 画像1

放課後の様子

7月4日(木)

放課後の部活動の様子です。
今日は、暑さ、湿度の両方において昨日と比べ活動しやすそうです。
ケガにも十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

7月4日(木)
本日の給食メニューは

黒糖パン
鶏肉とてぼ豆のスープ煮
ベーコンとじゃがいものチーズ焼き
きゅうりとコーンのサラダ
牛乳

です。
「てぼ豆」は「手亡豆」と書き、「手亡」は「てぼう」と読みます。
「手亡」は白い種皮色をもつ小粒の「いんげんまめ」です。
また、「手亡」より大粒のいんげんまめには、「大福豆」や「白金時豆」などがあったりします。
これらの豆はいずれも白いので、「白いんげんまめ」と総称されることもあるのだそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 保護者懇談会1保護者懇談会
保護者懇談会1
7/12 保護者懇談会2
SC
7/16 保護者懇談会3
7/17 保護者懇談会4
祝日
7/15 海の日