6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

林間学習 保護者説明会

5年林間学習の保護者説明会が講堂で行われました。
画像1 画像1

5年 家庭科

玉結び・玉どめの学習をしました。

まず、先生が指導用の大きな針と糸でお手本を見せました。
また、子どもたちはタブレットも机上に準備して、動画も見ることができるようにしていました。

針に糸を通して玉結びを始めましたが、人差し指と中指の使い方に苦戦していました。子どもたちは、できるまで根気よくがんばっていました。
画像1 画像1

2年 国語

画像1 画像1
物語文「名前を見てちょうだい」の好きな場面を班で音読発表しました。
発表が終わると、聞いていた友だちからよかったところをたくさん言ってもらっていました。


自分が書いた文を友だちに見てもらっていました。
子どもたちは、習った漢字を書いたり、点や丸を付け加えたりしていました。みんな、真剣に友だちの文章を読んで校正していました。
画像2 画像2

1年 国語

教材名:どうやって みを まもるのかな
めあて:アルマジロの 身の 守り方を 考えよう

子どもたちはワークシートに
・どんなからだか。
・どのようにして身を守るのか。
・敵が来たらどうするのか。
について、本文から読み取って書いていました。
画像1 画像1

1年 プール水泳

1年生のプール水泳の様子です。
水中じゃんけんをしたり、ジャンプしたりして楽しく水慣れをしていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 期末個人懇談会
7/18 給食終了・終業式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地