なかよしタイム

本日(金曜日)5時間目、なかよし学級の活動「なかよしタイム」を図工室で行いました。今日のめあては「たなばたかざりをつくろう」です。
かわいいお顔のおりひめさまとひこぼしさまを作り、たんざくには自分のねがいごとを書きました。「ねがいがかないますように」と心をこめて、いっしょうけんめい作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月21日の給食

今日の献立は、

・カレードリア
・豚肉とキャベツのスープ
・オレンジ
・パンプキンパン
・牛乳

「カレードリア」は、鶏肉、玉ねぎを炒め、グリーンピース、米と合わせて煮、ミニバットに入れ、焼き物機で焼きます。児童に毎回好評な献立の一つです。
画像1 画像1

研究授業(3年道徳)

今日(金曜日)、新任教員(1年目)の校内研修として、3年1組で道徳の研究授業がおこなわれました。今回の教材は「きまりはだれのため?」です。
お話を読んで、きまりやルールは何のためにあるのかや、どうして守らなければならないのかについて考えました。また、学校でみんなが使っているタブレット端末の使い方のルールについても確認し、大切に使う必要があるということだけでなく、学校のルールは自分や友だちを守るためにあるということを学びました。みんな一生懸命、自分の考えをまとめたり発表したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃

本日(水曜日)放課後、教職員でプール清掃をおこないました。児童のみなさんが安全に楽しく水泳学習ができるよう、ごみを取ったり底をピカピカに磨いたりして、とてもきれいなプールになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日の給食

今日の献立は、

・いか天ぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・キャベツとコーンのサラダ
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

「フレッシュトマトのスープ煮」は、今月1回だけ使用できる生のトマトと、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使用したスープ煮です。
トマトの酸味が少しあり、ちょうど食べやすく、児童に好評でした。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 個人懇談会
7/16 個人懇談会
7/18 終業式 給食終了 
祝日
7/15 海の日