明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)5時間目、学習参観を実施いたしました。

 どの学年の子ども達も、一生懸命学習に取り組んでいたところを参観していただいたと思います。

 お忙しいところご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわし天ぷら、五目汁、とりなっ葉いためでした。
とりなっ葉炒めは、鶏ささみのほぐし身と大根の葉を炒めて作った、ふりかけです。大根の葉は、カルシウムやカロテンを多く含む緑黄色野菜です。給食では乾燥させたものを水で戻して調理しています。

6年 5年生と合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の一時間目はプール水泳の予定でしたが、
雨が降り、気温が低くかったため
実施できませんでした。

そこで、体育館で合同体育を行いました。
今回は、特別にドッジボールをしました。

一回戦はスポーツフェスティバルの赤組、白組に
分かれて行いました。

二回戦は「5年生 vs 6年生」で行いました。

さぁ、どのような結果になったのか。
それは、お子様に聞いてみてくださいね。

みんな、汗いっぱいかいて、楽しく活動できました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジでした。
パンプキンパンは、かぼちゃのペーストが練り込まれています。かぼちゃの鮮やかな黄色が美しく、子どもたちが楽しみにしているパンのひとつです。

6年 学級目標の掲示ができました。

画像1 画像1
6年生の学級目標が決まり、掲示しました。

このデザインはcanvaというアプリを使って児童が作ってくれたものです。
このデザインの他にも3人の児童が考えてくれました。

学級の投票の結果、これに決まりました。

教室の前方に掲示していますので、
参観に来られた際にご覧ください。


-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 「海の日」
7/16 5年林間学習保護者説明会(16時)
7/18 終業式 プール納め 給食終了 4時限授業(13:45下校)

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他