菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2年 3分間読書

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 3分間読書

図書室にある本でタイトルや表紙をみてどんな本かを考え、続きが読みたいかどうかを考えます。
続きを読みたいときは、その本を借りることもできます。

いろいろな種類の本に出会ってほしいなと思います。
お家でも、ぜひ3分間読書のお話を聞いていただければと思います。

1年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の大雨で心配していましたが、お天気、気温、水温をクリアし、いよいよプール開きとなりました。
大喜びの1年生。
しっかりと準備体操をしたあと、シャワーを浴びていよいよ入水です。
水慣れのダンスや運動をしたり、プールの中を歩いたり走ったりしました。
顔つけではあごの下、鼻の下、目の下、頭のてっぺんと少しずつレベルアップして潜ったあと、最後におしりで床をタッチしました。
得意な子も、まだまだ水が怖い子も、自分ができることを一生懸命がんばっていました。

5年生 英語

画像1 画像1
教科を勉強しています。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
・いわしてんぷら
・五目汁
・とりなっ葉いため
・ごはん
・牛乳                     でした!!

とりなっ葉いためは、綿実油を熱し、ささみ、もどしただいこん葉の順にいためます。いたまれば、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためる。配食時にご飯に添えます。ご飯がすすむ味つけです。土日しっかり休んで、また月曜日元気な顔で会いましょう!

問題
ささみの名前の由来は、笹の葉からきている。〇か×か?

正解は…
〇でした!!ささみの形が笹の葉に似ていることから、その!

児童集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は昨日の菅原カーニバルでそれぞれ活躍した全てのお店に賞状が送られました。
1年生は1組、3組「元気いっぱいで賞」2組「協力できたで賞」で全校児童の前で表彰されました。
みんなで楽しんで表彰されて最高の思い出になったと思います。
賞状は各クラスに飾っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 期末懇談会13:30下校
7/15 海の日
7/16 期末懇談会13:30下校 5年非行防止教室
7/17 期末懇談会予備日 大掃除5時間目 14:40下校 6年犯罪被害防止教室
7/18 6年着衣泳予備 給食終了 終業式 (オンライン)13:30下校