給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)の給食は
○マーボーはるさめ
○チンゲンサイともやしの甘酢あえ
○まっ茶大豆
○ごはん
○牛乳でした。

図画工作科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「カップラーメンのふたをよく見て描こう」に挑戦中。

コンビニエンスストアに行き、きれいに陳列されているカップラーメンのパッケージデザインを見た時、「アートだなぁ」と感じたことがあります。

売り手は、買い手が商品を購入したくなるように、色使い、文字の種類、レイアウト、写真、様々なことを工夫していますよね。

そんなアートな「カップラーメンのふた」を描く時、様々なことを感じる子どももいるでしょう。

学習の様々な場面での意識無意識の「感じ方」や「気づき」が思わぬ芽を出すことがあります。それが、子どもの可能性!!

さてさて、作品の仕上がりは〜!?

国語科(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
物語文「ワニのおじいさんのたから物」を学習。

さて、皆さんにとっての宝物は何ですか??

人、モノ、お金、空間、食べ物、香り、旅・・・・・・

この物語の中心人物(オニの子)は、クライマックス場面で素敵な宝物を見つけます。
それは・・・

気になる方は、物語を読んでみてくださいね!!

体育科(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、毎年恒例、水泳学習がはじまりました!

低学年は、なんといっても「水慣れ」が大事です。普段、陸上で生活している子どもたちが「水の中」に恐怖心を覚えるのも無理はありません。

「人は力を入れた瞬間から沈んでいく」らしいので、「脱力」「浮く」ことを低学年段階から身に付けることが大切です。

水に親しむ心を持ち、くらげのようにプーカプーカ浮けるかな!?

重要 まもなく就学援助申請の締切です。まだの方はお早めに!!

画像1 画像1
まもなく4月認定の最終締切です!
申請がまだの方はいませんか?
就学援助制度は毎年申請が必要です。

就学援助申請についての案内となります。
とくに昨年度、就学援助の認定を受けていた方で、本年度の申請をまだ出されていない方はいませんか? 
申請するご予定がありましたら、お忘れのないよう、ご注意ください。

受付期間は以下のとおりです。


一般2申請:6月30日(金)まで(4月1日認定の最終締切です)


※詳細についてはクリックしてください。
👉就学援助費の申請について3


一般2申請を希望される場合は、本校へ持参での提出にできるだけご協力お願いします。
※郵送でも受付しますが、不備等がある場合、書類のやり取りで受付期間が間に合わない可能性がありますので、ご注意ください。

※申請用紙をなくされた場合につきましては、事務室まで連絡お願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31