5年生 When is your birthday?
5月16日(木)
外国語の授業の様子です。C-netの先生と専科の先生のもと、楽しく学習しています。 January,February… 1st,2nd,3rd,4th,5th…といった月日の言い方を学び、<My birthday is〜.>が正しく言えるように頑張りました。 また、今回はカードを使ったワークにも取り組みました。ペアになって学習したフレーズを言い合いながら、キャラクターのname、birthday、そしてbirthdayに欲しいもの<What do you want〜?>を探ります。 さあ、次回の学習も楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会に向けて・・・Part2
5月17日(金)
6年生の団体演技のひとつ「ソーラン」 筋肉痛にも負けず、腰を落として力いっぱい練習をしています。 ![]() ![]() 1年生 一人一台端末を使った学習
5月17日(金)
1年生で初めて一人一台端末を使用しました。 今日は、ログインをして、簡単な操作の仕方を学びました! これから、少しずつ操作に慣れていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会 かもつれっしゃ
集会委員会では、木曜日に朝の集会を計画しています。
1年生から6年生までが楽しめるような遊びを考えて、放送でみんながわかりやすいように伝えています。 今日はかもつれっしゃをしました。 かもつ列車 しゅっしゅっしゅ いそげ いそげ しゅっしゅっしゅ こんどの駅へしゅしゅしゅ つもうよにもつ ガッシャン 校舎全体が楽しい歓声に包まれました。 また次回の集会をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 委員会活動(図書委員会編)
5月14日(火)
月に一度の委員会活動。 火曜日の6時間目は、それぞれの委員会に分かれて活動しています。 図書委員会では、低学年への読み聞かせの準備をしています。 「どの本を読んだら喜ぶかな。」 「読み方はどんな工夫をしたら楽しんでくれるかな。」 それぞれ考えて練習中です。 来月になったら、実施しようかと計画中です。おたのしみに! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|