1年生 栄養教室「すききらいなく たべよう」 6月28日(金)

画像1 画像1
 1年生が、区の栄養教諭の先生に来ていただいて、「すききらいなく たべよう」の学習をしました。

 黄、赤、緑の3色に食べ物を分けて、それぞれの働きを教えていただきました。自分で考えてプリントに色を塗った後、確認の時には「卵は黄色いけど赤の食べ物だよ。」とか、「リンゴは、赤色をしているけど、緑の食べ物で、身体の調子を整えてくれます。」と説明を聞きました。
 「パンやご飯は、給食の時、お皿の一番大きなところに入っているでしょ。みんなのエネルギーになっているからですよ。」と言われた時には、「ふ〜ん」と声が上がっていました。
画像2 画像2

6年生 花博記念協会出張授業「植物のかたちとはたらき」 6月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、花博記念協会の紹介で大学の教授の方にお越しいただき、「植物のかたちとはたらき」についてお話を聞きました。

 植物の仕組み、根、茎、葉の話や、植物の成長点について教えていただきました。植物は動けません、動けないからこそ、いろいろ工夫して生き抜く力を備えている。
 タマネギは、普段食べているところが葉っぱだって、知っていましたか?

3年 地域の方とのふれあい 6月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東三国センターで、「地域の方とのふれあい」がありました。3年生が参加して、茶摘みの手遊びを一緒にしてもらったり、七夕の歌を聞いてもらいました。

 短冊に書いた夢を聞いてもらい、笹飾りに飾ってもらいました。

 みんなの夢が詰まった笹飾りは、明日から、東三国小学校の玄関に飾っていますので、ぜひご覧になってください。

6年生 英語短時間学習 6月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の13:45〜14:00の15分間、英語の短時間学習に取り組んでいます。

 6年生の教室では、映像を見ながら、どんな話をしているか考えたり、繰り返して英語を発音したりしていました。

4年生 柴島浄水場社会見学 6月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「柴島浄水場」へ社会見学に行きました。

 水道記念館では、水の使用量や地下の排水管から蛇口までの実物模型、江戸時代の暮らしと水などについて見学することができました。
 じょう水ジョーと大阪水フレンズによる「水道ろ過ンロール!!!」という動画を見て、浄水場の働きや水をきれいにする仕組みを学びました。

 浄水場見学では、大きな「凝集沈殿池」で、硫酸バンドを混ぜて細かい汚れを集め沈殿させることで、水の中の汚れが少なくなっていく様子を見学しました。また、排水処理施設でのリサイクルや、高度浄水処理の仕組みなどについても教えていただきました。
 見学の後には、実験もしました。班ごとに分かれて、淀川の水を砂でろ過しました。でも、にごりは取れたのですが、においは取れません。次に、粒状活性炭を使ってろ過してみると、においもしなくなりました。オゾン処理の実験も見せていただきました。

 浄水場の仕組みや働き、水の大切さについて、たくさんのことを学んで帰ってきました。お家でも是非、お話を聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/17 読み聞かせ 代表委員会
7/18 給食終了 終業式 4年パッカー車体験 大掃除
7/19 夏季休業(〜8/26(月)) 5年林間学習 プール開放 図書館開放