4年生 算数の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 「120cmのリボンを3人で 10cmずつ差をつけてわけると それぞれ何cmになりますか?」 という課題に対して、 グループで聞き合いながら 図をかいて、言葉での説明に 取り組んでいました。 5年生 算数の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 平行四辺形の作図の 難しい課題に取り組んでいました。 2年生 食育の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 食育の学び合いを 見ることができました。 「なぜ、学校で給食を食べるのか」という 課題に対して、たくさんの意見が 出ていました。 いろいろな考え方を認め合える 素敵な食育の授業でした。 おそうじの時間![]() ![]() 児童朝会で 「自主的にがんばるお掃除」とは というお話をしたところ 早速いろいろなところで がんばる児童の姿を 見ることができました。 普段なかなかしない 床の雑巾がけや 廊下の隅のそうじなど 一生懸命 取り組む姿が とてもよかったです。 6年生 音楽の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 音楽の学び合いを 見ることができました。 「翼をください」の 2部合唱のハーモニーが とてもきれいでした。 |
|