【6年】総合的読解力育成カリキュラム 教材2/8
総合的読解力を究める13 生魂っ子126
総合的読解力育成カリキュラムの追究7 教材2時間目の今日は、「『あってはいけないちがい』とは、どんなちがいだろうか」をミッションに考えました。 10枚のカードをYチャートに分類しました。その上で、なぜそのように整理したのかについてまとめました。Yチャートによって自分の思考がわかりやすくなっただけでなく、友だちの考えも共有しやすくなったため、交流が深まり、価値観が広がった様子でした。 今週の2年生様々なシチュエーションから考えて 国語では『名前を見てちょうだい』の物語を通して様子を想像したり、語彙を学んだりしています。また、生命(いのち)の安全教育動画教材を使って、友だちとの関わり方や自分の身体について考えました。 今週の1年生自分たちで責任をもって 「校長先生、重たい!」と言いながらも、誇らしげな表情で次々と教室に食缶を運んでいきます。 後ろから付いて様子を見ていると、友だちと一緒になれた様子で給食の用意をしていました。 入学してから約2か月が経ちました。顔つきも行動も、もうすっかり小学生です! クラブ活動の様子1ホームメイドクラブ 器に様々な材料を入れてみんなで協力してパフェを作りました。生クリームを上手に絞ったり、透明の器に層になるようにしたり、色を考えて盛り付けたりと、それぞれが工夫して取り組んでいました。 生魂っ子123 サイエンスクラブ スーパーボールに竹串を差して固定し、ストローを使って「飛べ!スーパーボールロケット」を作りました。スーパーボールの大きさを変えてみたり、角度を変えてみたりして、作ったロケットを検証しました。中には羽がクルクルときれいに回るロケットもありました。 今日(6月13日)の給食は?今日の給食は ・けいにくのてりやき ・みそしる ・さかなひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 です。 「魚ミンチ」は、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にして作られています。 給食では、ひじきやしそと一緒にいためて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。 |
|