2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

4年生 算数の学び合い

画像1 画像1
昨日の全市公開授業におきまして
4年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

階段やスロープなど
校内にある様々な角度を
はかっていました。
この坂道はおおよそ何度
という見込みもできるように
なっていました。

3年生 算数の学び合い

画像1 画像1
昨日の全市公開授業におきまして
3年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

100円があり
いくつかのジュースやお菓子を
買いながら
もっともたくさん買え、
おつりが最も少なくなるパターンを
暗算で見つけましょうという
難しい課題に取り組んでいました。

2年生 2年生 算数の学び合い

画像1 画像1
昨日の全市公開授業におきまして
2年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

ある計算を行って
そこには何らかの法則があることを
みつけるという
難しい課題に取り組んでいました。

6年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の全市公開授業におきまして
6年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることができました。

「縄文時代と弥生時代 どちらに住みたいですか?」という
課題に取り組んでいました。

1年生 図工の学び合い

画像1 画像1
昨日の全市公開授業におきまして
1年生の教室では
図工の学び合いを
見ることができました。

2人で1つの作品を
完成させるという
難しい協同学習に
取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 4時間授業
4時間授業
特別校時4時間授業
7/19 夏季休業〜8月26日まで

校長 講話

大切なお知らせ

いじめ防止関連

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査