生き物さがし 4年生

理科の学習で、生き物さがしをしました。

暖かくなってきて、虫も花もいきいきとしてきました。

4年生の子どもたちは、意欲的に生き物をさがしていました。

タブレットを使って、写真も撮影していました。

えぇっ!と思うようなところに、チョウのさなぎを見つけ、観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ集会のゲーム

集会委員会の1回目の活動がありました。

グラウンドコンディションがよくなかったので、今日は校内放送を使ってテレビ集会を行いました。

ゲームは「おちた おちた」でした。

今日が第1回目の集会ということもあり、集会委員の子どもたちは、自分のセリフが回ってくるまで、緊張して落ち着かない様子でした。

それでも、いざ活動がはじまっていくと、他のメンバーの仕事の様子を見守りながら、自分の役割を一生懸命やりきろうと頑張っていました。

教室でテレビを見てゲームに参加していた子どもたちから「イエ〜イ」「やったー」など、大きな歓声が職員室まで聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくウォッチ 6年生

6年生は、先週の全国学力調査に続き、今日はすくすくウォッチに取り組みました。6年生は、理科とわくわく問題を行いました。

わくわく問題は、問題文に加え、図や表などの資料がたくさん記載されており、それらから必要な情報だけを読み取って、解答しなければなりません。最後まで頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくウォッチ 5年生

本日、すくすくウォッチを実施しました。5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題に取り組みました。

最後まで、頑張って問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4/24

【今日の給食】
・マーボーどうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん
・牛乳

マーボーどうふは子どもにも食べやすいように、辛みはほとんどなく、うまみがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談
7/17 個人懇談予備日
7/18 給食終了 地区別児童会 終業式
祝祭日
7/15 海の日

学校だより

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査