本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

家庭科 5年1組 6月28日

今年から始まった家庭科では、裁縫の学習をしています。
今日は、小物づくりに取り組んでいます。
カラフルなフェルトを使って、オリジナルの入れ物や飾りを作っています。それぞれ工夫を凝らして、素敵な物が続々と仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 4年2組 6月28日

What time is it?
今日の外国語活動では、時間について勉強しました。時間を言うためには、数字の言い方も重要です。1〜60までの数字を練習しました。
最後に、まとめとして1台端末を使ってクイズをしました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1年2組 6月28日

「くわがた」を画用紙を切って作っています。
それぞれのパーツを丁寧に色を塗ってから切り、のりで張り合わせました。
1つずつ丁寧に仕上げながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 6月27日

1学期最後の委員会活動がありました。
さすが高学年です。それぞれの委員会で、一生懸命に頑張っている姿がたくさんありました。これからも喜連西小学校がより良くなるために頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 6月27日

今日の児童集会は、スリーヒントクイズを行いました。
あるキャラクターの特徴を3つ言い、何のキャラクターかを当てるクイズです。
3つの特徴から考えながら正確に答えていた人が多く、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31