【2年生】平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒロシマの原爆被害について学習しています。どのような恐ろしさ被害があり、苦しんだ人たちがいたのかを知り、戦争に対する考え方、平和に対する思いを新たにしていってください。

【1年生】「障がい」について理解する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
さまざまな立場に置かれている人たちがいることを知り、実情や実態を理解することで、どのように考えるのか、行動するのかを考える時間となっています。

6月4日(火曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳でした。
海藻類には食物繊維やミネラルなどの栄養素が豊富に含まれており、健康に良い食べ物として知られています。 積極的に食事に取り入れることで、健康的な食生活を送りましょう。

【3年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
平方根や根号を含む式についての学習です。
今後につながる大切な部分です。しっかり身につけておきましょう。

【2年生】国語と英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は活用形、英語はリスニングと発音です。
たくさん言葉に出して、しっかり覚えるようにしよう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 大国神社祭礼巡視
放課後学習会
火2345
7/17 大国神社祭礼巡視
放課後学習会
水3456
7/18 木12 3限大清掃(通常区域) 4限夏休み諸注意(45×4)
油引き(放課後)
職員研修会
放課後学習会
7/19 終業式
非行防止安全教室
多文化進路ガイダンス
放課後学習会(終業式後)

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

年間行事予定