学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
なかよし
最新の更新
正門前道路の車両通行禁止について
7月12日 給食
7月10日 給食
7月9日 給食
1年生体育
7月8日 給食
7月5日 給食
7月4日 給食
盆踊り練習(5・6年)
7月3日 給食
7月2日 給食
7月1日 給食
6月28日 給食
2年生 トマトが赤くなりました
2年生校区探検
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
正門前道路の車両通行禁止について
保護者・放課後等デイサービス関係のみなさま
これまで子どものお迎えのため、車でお越しなっていた方がいらっしゃると思いますが、
学校西側道路(正門前)は8時〜17時までは「自転車及び歩行者専用道路」となっております。
近隣にお住まいの方やお仕事されている方に迷惑がかかっている状況です。
大正警察からも指導がありましたので、交通規則の遵守のほどよろしくお願いいたします。
なお、車で通行される必要がある場合は、大正警察署へ届け出が必要となっております。
警察署へ直接お問い合わせください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
7月12日 給食
☆牛丼
☆もやしとピーマンのごまいため
☆大福豆の煮もの
☆牛乳
「牛丼」は、児童に人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、えのきたけをいため煮にし、甘辛く味つけしています。
「もやしとピーマンのごまいため」は、もやし、ピーマンをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げます。
「大福豆の煮もの」は、大福豆を焼き物機でふっくらと煮て、味を含ませます。
みんなおいしくいただきました♪
7月10日 給食
☆さけのしょうゆ風味焼き
☆みそ汁
☆とうがんの煮物
☆ごはん ☆牛乳
「さけのしょうゆ風味焼き」は、さけ(角)に料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使用しています。
「とうがんの煮もの」は、夏が旬のとうがんをしょうがの風味をきかせただしで煮ます。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。
みんなおいしくいただきました♪
7月9日 給食
☆鶏肉と野菜のみそ煮
☆オクラの梅風味
☆ツナっ葉いため
☆ごはん ☆牛乳
「鶏肉と野菜のみそ煮」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、青みにさんどまめを使用し、味つけに赤みそを使用した煮ものです。
「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラを、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液であえます。
「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけしたごはんがすすむ一品です。
みんなおいしくいただきました♪
1年生体育
元気いっぱい♪
1 / 24 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:22
今年度:18241
総数:249909
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/17
プール納め
7/18
終業式 大掃除 給食終了
7/19
林間学習5年
7/20
林間学習5年
7/21
林間学習5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
セクシャルハラスメントに一人で悩まないで
水道工事のお知らせ
校時変更のお知らせ【引き渡し訓練のため】
読書手帳の配付について
校時変更のお知らせ【教員研修会のため】
河川における水難事故防止リーフレット
学校指定寄附金に関するご報告
学校だより
7月号
6月号
5月号
学校給食
7・8月献立表
7・8月給食だより
献立表6月
給食だより6月号
抹茶ういろうの作り方
かわりピサの作り方
えんどう豆を食べるには!!!
献立表5月
給食だより5月号
給食献立表4月号
給食だより4月号
学校評価
令和5年度『全国学力学習状況調査』の結果と分析
北恩加島小学校いじめ防止基本方針
北恩加島小学校いじめ防止基本方針
北恩加島小学校いじめ対応フロー図
一人一台端末(パソコン)
1年生音楽
1年生 体育2
1年生 体育
4月
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
5月
4年生
6年生
5年生
3年生
2年生
1年生
6月
5年生
6年生
4年生
1年生
3年生
2年生
7月
3年生
5年生
4年生
6年生
2年生
1年生
安全マップ
令和6年度 安全マップ
ほけんだより
7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
学校安心ルール
北恩加島小学校学校安心ルール
携帯サイト