7月16日の給食![]() ![]() 給食の牛丼は、牛肉と玉ねぎの他ににんじん、青ねぎ、えのきたけ、糸こんにゃくを加えています。野菜や糸こんにゃくを加えることで食べ応えと栄養のバランスを向上させています。 7月12日の給食![]() ![]() ツナっ葉いためは、缶詰のツナと大根の葉を使用した、手作りのふりかけです。大根の葉は、カロテンやカルシウムが豊富な緑黄色野菜で、給食では乾燥させたものを水で戻してから使用しています。ご飯がすすむ、濃いめの味つけになっています。 7月11日の給食![]() ![]() チキントマトスパゲッティは、鶏肉とウインナー、トマト缶などを使用しています。トマトの酸味でさっぱりと食べやすいスパゲッティです。 7月10日の給食![]() ![]() 夏野菜のカレーライスは、かぼちゃ、なす、トマト、ピーマンの4種の夏野菜が入った色鮮やかなカレーです。苦手な食材もカレーだと食べられることがあります。給食では野菜のほかに豆類が入ったカレーも登場します。 7月9日の給食![]() ![]() パエリアは、スペインの料理です。スペインの米どころであるバレンシア地方が発祥とされており、パエリア専用の浅い鍋で調理します。給食では、ミニバットを使用し、オーブンで焼き上げています。 デザートには年に一度のすいかが登場しました。 |
|