7月3日 3年研究授業単元名は「あらすじカードを書こう」、教材「ワニのおじいさんのたから物」です。 宝物をみつけた鬼の子。夕焼けを宝物と思い込んだ鬼の子の思いを考えます。鬼の子の性格を読み取った後、ワニのおじいさんの思いについて議論します。 一人学びを活かして、しっかりと話し合いができました。 7月2日 1年生の学習風景パスを使って、かたぬりこみ、うちぼかし、そとぼかし、すくらっちなどのぬり方にチャレンジしました。 たくさんのお花を描いて、「お花いっぱい」の作品に仕上げていきました。 1年2組は生活科の時間でした。 育てているアサガオをタブレットを使って写真を撮りました。その写真を見て、「みつけたよカード(観察カード)」に記録します。自分の思いもしっかり日記として残していきます。 7月1日 児童朝会児童朝会が講堂でありました。 校長先生から、7月は「文月」といいます。 七夕で短冊に文字を書いて文字の上達を願ったので、文月と覚えましょうという話がありました。 また7月7日(日)は、91回目の創立記念日です。 北田辺小学校の歴史と伝統をかみしめてお祝いしましょうと、講話をまとめられました。 6月28日 4年生平和学習今日は、地域よりゲストティーチャーをお招きして、戦争について教えていただきました。 資料を大型モニターで提示していただきながら、日本の過去の出来事を振り返り、戦争に至った経緯を教えてもらいました。 また、田辺の地に落とされた模擬原爆の話も教えてもらいました。 戦争が遠い話だと思っていた4年生でしたが、自分の生活や平和について考えるきっかけとなりました。 6月28日 3年生公開授業国語科「ワニのおじいさんのたから物」。 本時は、「鬼の子に宝物をあげようと思ったワニのおじいさんの思いを考えよう」です。 鬼の子の様子や性格を根拠をあげてまとめ、ワニのおじいさんが出会った今までの人と比較していきます。 ワニのおじさんの思いをノートに書いて、ペア交流から全体交流への話し合いを進めました。 |