「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
きびなごてんぷら
みそ汁
わかたけ煮
牛乳

 今日の献立のきびなごてんぷらは、衣のついたきびなごを170度の油でからりとあげています。衣はサクサクで、とてもおいしい揚げあがりでした。
 わかたけ煮は、春に収穫されるたけのことわかめを使った一品です。今日のわかめは、三陸産のわかめを使っています。1年生の児童のみなさんからも、『今日のたけのことわかめ、めっちゃおいしい!!』や、『たけのこ、だしの味がしておいしい!』といった声がたくさん聞かれました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
豚丼
きゅうりの梅風味
白玉だんご(きなこ)
牛乳

 今日の献立の豚丼は、豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎが入っています。ボリュームがあり、とてもおいしい一品でした。
 白玉だんごは、ゆでただんごを砂糖、うすくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレに入れてからませています。教室でだんごの上からきなこをかけて食べます。程よい甘さに、きなこがよく合うおいしい一品でした。

5月28日(火)6年 家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1
 家庭科では、ミシンを使ってナップザック作りの続きをしました。
 まずは、「わき」の部分を縫い付けました。1枚の布が、袋の形に近づいて子どもたちも嬉しそうな様子でした。
 久しぶりのミシンでもしっかりと使い方を覚えていて、さすがの6年生でした!
 
 

5月28日(火)6年 体育「新体力テスト(シャトルラン)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、体力テストがスタートしています。今日は、2組でシャトルランの計測を行いました!
 みんな昨年度よりも記録を伸ばそうと目標を決めて、頑張っていました。本番前には「緊張するわ〜」とつぶやく声も聞こえました。
 少しずつ暑くなってきています、汗拭きタオルと水筒の用意をよろしくお願いします。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
マカロニグラタン
キャベツのスープ
みかんの缶詰
牛乳

 今日の献立のマカロニグラタンは、鶏肉、米粉のマカロニ、たまねぎ、グリンピースが入ったグラタンです。牛乳とクリームが入っているのでコクがありとてもおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 登校安全指導
地区別児童会
7/17 プール納め
給食運営委員会
7/18 給食最終日
1学期終業式(5限)
7/19 5年林間学習(1日目)
7/20 5年林間学習(2日目)
休業日
7/21 5年林間学習(3日目)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

保健関係

資料等

がっこうせいかつ