19日(水)クラブ活動    

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の復習問題でこれまで学習してきたことを確かめました。
 単位の問題は難しいですね。夏休みもしっかり復習しておいてくださいね。

夏休みの交通安全について

画像1 画像1
過去5年間の交通事故発生状況をみますと、大阪府内では『こどもが関連する交通事故の死傷者数』は、8月に増加する傾向にあります。これは、夏休みに入り学校生活から離れて開放的な気分になって友達同士で遊ぶなど、こどもだけで外出する機会が増えることが一因となっていると思われます。保護者の皆様には、日頃からこどもが危険な通行方法をしていないか注意深く観察し、外出前に交通安全の呼びかけをしていただくほか、皆様自身が交通ルールをしっかり守って、こどもに手本を示していただきますようお願いします。

暑さ対策 ミストの設置

画像1 画像1
 藤棚のところに防球ネットを置き、ミストが出るように管理作業員さんに設置していただきました。
 休み時間に遊ぶ合間に藤棚で涼む子もいます。熱中症にならないように水分もしっかりとりましょう。

7月12日(金)_給食

画像1 画像1
今日の献立
チキントマトスパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
発酵乳 牛乳 ミニコッペパン

学校給食ではいろいろなパンが登場します。
全部で何種類あると思いますか?


正解は…6種類です!
ミニコッペパン コッペパン 黒糖パン
おさつパン レーズンパン パンプキンパン

何パンがお好きですか?

4年生 理科の学習

 簡易検流計について学習しました。
 使い方や使うときの注意点など、動画でも確かめました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 双方向オンライン学(2〜6年生)
7/18 1学期終業式 13時30分下校
7/19 夏季休業開始 8月26日(月)まで

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のやくそく)