★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・夏野菜のカレーライス ・きゅうりのサラダ ・みかんゼリー ・牛乳 でした。 〈夏野菜〉 夏野菜は、水分やミネラル、食物繊維などをたくさん含んでいます。それらは、熱のこもった体を冷やし、夏バテや熱中症を予防する効果があります。 今日の夏野菜のカレーライスには、夏野菜のかぼちゃ・ピーマン・なす・トマトが入っていました。 プール納め(4年)
今日は、今年度のプール水泳の最後の日「プール納め」です。2時間目に4年生では、これまで学習した基本的な動きやクロールの学習をしました。
最後は、いわゆる自由時間です。水泳の練習をするレーンも設け、短い時間でしたが思い切り水での遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉とじゃがいもの煮もの ・ひじき豆 ・ささみと野菜のごまみそ焼き ・牛乳 ・ごはん でした。 「ひじき」 ひじきには、骨を強くするカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが含まれています。 今日の給食では、子どもたちが大好きな「ひじき豆」として登場しました。 「おおきなかぶ」(1年)
1年2組の教室では、国語科の「おおきなかぶ」のまとめ学習をしていました。かぶが抜けたときの登場人物気持ちを、ワークシートに書き込んでいきます。
「ねずみがいたから、かぶがぬけた」と小さな力の大切さをしっかりと読み取っていました。積極的に学習の取り組む姿勢がとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チキントマトスパゲッティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・牛乳 ・ミニコッペパン でした。 「アスパラガス」 グリーンアスパラガスには、カロテンや、ビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。また、アスパラガスと名前がつく由来となったアスパラギン酸という疲れをとる成分も含まれています。 |
|