ふれフェス準備 3

画像1
画像2
画像3
本番は今週金曜日21日です。楽しみですね。

18日 給食

【えびのチリソース】

先生「辛くなかった?」
1年「おいしかったよ。でも、あとからちょっと辛くなってきた!」

小学生用です。ちょびっとだけ辛いです。
(中学生用は、トウバンジャンが2倍なのでもう少し辛いです。)
画像1
画像2

1年 双方向通信テスト

classroom(meet)を使った双方向通信のテストを行いました。

担任の先生は教室から、一人一人に呼びかけました。
どの子も先生の指示通りにできましたね。つながるとうれしそうでした。

思えば3年前、令和3年5月、緊急事態宣言発出中に、初めて双方向通信を行いました。その時は、パソコンに長けた教職員がおらず、保護者の皆様にもうまく伝えることができず、わからないことだらけで本当にトラブルだらけでした。

そう考えると、今回のテストは、本当にスムーズに行われ、何とも言えないうれしい気持ちになりました。保護者の皆様のご協力あってのことです。感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 引き渡し訓練

引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。今年は運動場ではなく、雨天の場合でも対応できるように教室での引き渡しでした。思った以上にスムーズに引き渡しできたと思います。

「引き渡し」は非常時の対応です。今回の訓練の問題点を振り返り、今後に備えたいと思います。本日はどうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日(6月15日)は土曜参観 引き渡し訓練

令和6年度の校舎平面図は、青字をタップしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31