★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

環境事業局出前授業4年

環境事業局の方が来てくださり、4年生がゴミやリサイクルについて学習しました。パッカー車を実際にみたり、3Rについてのお話をきいたり、たくさんの学びがありました。みんな積極的に挙手して発表していました!グループでもみんなで協力して活動していました!学習意欲いっぱいの4年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

本日の献立
いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳
画像1 画像1

救命入門講座5年2

次に、実際に人形を使って心肺蘇生法を体験しました。胸骨圧迫が思ったより力がいることがわかりました。自分の命、友だちの命、みんなの命を守るために大切なことをたくさん学びましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命入門講座5年1

大正消防署の方々が来てくださり、5年生が応急手当と救命処置について学習しました。隊員の方のお話とDVD で手順を確認しました。みんな真剣に聞いたり見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室でも

 図書室の掲示物が6月に合わせて模様替えされています。
 それと同時に、学校の防災の取組にリンクさせた本のコーナーも設けてくださいました。
 学校司書さんは週に一回だけの配置ですが、いつもタイムリーに読書環境を整えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 SC
7/18 終業式 大掃除 給食終了後13:30下校
7/19 夏季休業 〜8/25
地域行事
7/17 創立150周年事業準備委員会19:00〜
7/20 水遊び大会9:30〜11:30