☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

6月20日 1年 鉛筆の持ち方

今日はPTAの高嶋さんに来て頂き、1年生に鉛筆の持ち方指導をして頂きました。
自分がどんな鉛筆の持ち方をしているかの確認や、書くときの正しい姿勢、力を抜いて書くことなどを教わりました。
高嶋さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 児童集会

今日の児童集会は「じゃんけんおにご」でした。鬼にタッチされるとじゃんけんをして、勝てばまた逃げることができます。
みんな、捕まらないように走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【献立紹介】6月19日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・切干しだいこんのいため煮・ご飯・牛乳です。

「干しだいこん」は、秋に収穫しただいこんを用いて、天日で1日干して水分を13%から15%程度にしたものです。せん切干しのほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした花切干し、縦割りの割干しなどの種類があります。
干すことで、うま味や栄養価が増します。生のだいこんと乾燥した切干しだいこんの栄養価を比べると、カリウムや鉄、食物繊維は約15倍、カルシウムは約20倍も多くなるようです。
今日は、人参、うす揚げと炒め煮にしていただきました。

【献立紹介】6月18日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

「えびのチリソース」は、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでん粉をまぶし、油で揚げます。しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためて玉ねぎをいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味付けをした、少し辛みのきいたソースをからませます。
これにスープとヨーグルトの組み合わせです。

6月15日 引き渡し訓練とオンライン授業

?土曜授業のあと、10時30分から非常災害時を想定した引き渡し訓練を行いました。
その後、11時30分からは非常時に備えた双方向のオンライン学習を実施しました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力状況調査

学校だより

全国体力・運動能力調査

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

オンライン学習

きまり

事務室