天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 1学期最後の一日

はじめてお楽しみ会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の終業式

1学期の終業式をしました。
最初に大阪市歌と校歌を歌いました。
校長講話では、1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について話しました。
今年の夏休みは38日間もあることを伝えると、みんなびっくりしていました。
でも、長いようで、あっという間に終わるのが夏休みです。
元気に過ごして、また2学期の始業式に会いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

1学期最後の日になりました。
どのクラスも学習の記録をもらったり、夏休みの課題を確認したりといろいろやることがあるようです。
良いまとめの一日にしてほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 キャップとばしの工夫

【2組】
少し先になりますが、2学期にある天小フェスティバルのお店について考えました。
ペットボトルのキャップを飛ばして遊ぶお店を作ります。
しかし、いきなり作るのではなく、どんな工夫をすれば楽しくなるのかを、まずみんなで話し合いました。
そして、グループごとに考えた工夫がさらによくなるように話し合いを重ねました。
こうして話し合った考えをもとに2学期実際に作っていくようです。
きっと楽しいお店が作れるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・鶏肉とてぼ豆のスープ
・ベーコンとじゃがいものチーズ焼き
・きゅうりとコーンのサラダ

1学期の給食はあと2回。
きょうのコッペパンは、とてもふわふわで焼きたてのように柔らかかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 終業式 大掃除 給食終了
7/19 プール指導
7/22 プール指導
7/23 プール指導
7/24 プール指導