☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組体育はマット運動。アドバイスしあいながら取り組んでいました。体の成長とともにケガもしやすくなっていきます。運動前に柔軟体操をしっかりとしてケガなくすすめてほしいです。ファイト!

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組国語の学習は音読。先生が読んだ後に続いて、全員で声を合わせて音読をしていました。毎日宿題に出している音読は、文章理解の面でもとても大事です。引き続き、目と耳でお子さんの音読を聞いてあげてください。

みそづくりの感想【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

みそづくり【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が味噌づくりに取り組みました。大豆と麹と塩でつくりました。2学期には発酵しておいしい味噌ができている、はずです。楽しみにしておきましょう。おうちの人に作り方などお話してね。写真は3組のようすです。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組算数はいよいよひき算の学習に入りました。これまでは「あわせると」「ふえると」のたし算だけでしたが、「のこりは」「ちがいは」のひき算を学習していきます。あせらずゆっくり考えていきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 終業式(13時半ごろ下校予定) 大掃除 給食終了
7/19 夏季休業(〜8月25日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料