☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【4年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目4年1組算数の学習を全教職員で参観しました。子どもたちは2つのグラフを比べて、変わり方のちがいを説明しあっていました。グループでの話し合いも活発に行われていました。すばらしい!4年1組のみなさん、よくがんばりました!
 下校後は、今日の授業について、よかったところや改善点など教職員で話し合いを行いました。三国小学校仲田校長先生にお越しいただきご指導もしていただきました。明日からの各学年の授業に生かしていきたいと思います。

 保護者のみなさん、13:30下校へのご協力ありがとうございました。
 25日(火)は2年生は14:40、2年生以外は13:30頃の下校となります。ご協力よろしくお願いします。

学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組体育の学習。はじめの体操も自分たちで。すばらしい!
 3組の音楽は「ひらいたひらいた」。きれいな花がひらいていました。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組外国語活動。「Let's play 〜」「Yes/No」

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組「Bling-Bang- Bang, Bling-Bang- Bang, Bling-Bang-Bang-Born…」

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組理科は「地面を流れる水のゆくえ」の学習。今日は、土の種類と水のしみこみ方の関係を実験で調べていました。この結果からどんなことがわかったかな?考えたことをまとめておきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 終業式(13時半ごろ下校予定) 大掃除 給食終了
7/19 夏季休業(〜8月25日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料