☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

1時間目のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科は「植物の発芽と成長」の学習に入りました。今日は学習園に行き、アブラナを観察していました。この学習で発芽や成長のようすなど植物の育ち方を学んでほしいです。

1時間目のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の時間はおうちの方が来る学習参観。登校のときからがんばる気持ちを伝えてくれる1年生がたくさん。反対に、いつもは休みのはずの土曜日に「どうして?」と戸惑う人も。でも教室に入って学習が始まればいつものようすに。きっと参観のときには張り切ってくれたと思います。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動も笑顔いっぱいあふれていました。どのクラブも異学年で仲良く交流する姿が見られてうれしかったです。クラブ活動の時間以外でも、異学年で交流して仲良しの輪をどんどん広げていきましょう!

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

春の遠足【1年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活はじめての遠足、王子動物園に行ってきました。何より全員出席で行けたことがうれしかったです。動物園に着くと、少し小雨が降り、風も強いこともありましたので、レインコートを着て園内をまわりました。
 たくさん思い出ができたと思います。掲載した写真も見ながら、お子さんにその思い出をぜひ聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 終業式(13時半ごろ下校予定) 大掃除 給食終了
7/19 夏季休業(〜8月25日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料