2つの棒グラフの比べ方を考えよう棒グラフの学習で、ひとメモリの大きさが違う2つの棒グラフがあって、どちらも何が一番多くて、一番小さいのは何かといったことは見つけることができていましたが、違いの数については、ひとメモリの大きさを同じにしたグラフに表す方が分かりやすいことに気づき、グラフのひとメモリの大きさを同じにしたグラフに書き直していました。 100をこえる数の学習この時間は100をこえる数の学習のまとめの時間でした。 90+50や200+600、120−40などの計算についても正しくできるかどうか確かめていました。 かざりづくり子どもたちははさみを使って上手に紙をきることができていました。 何重か折り重ねた紙を切った後、広げた時に出来上がったものをみると対称になっているデザインの美しさを感じます。 整列ゲーム集会委員会から出されたお題にあった順に一列に並ぶというものです。 誕生月が大きい順(12月、11月、10月・・・)や名前があいうえお順でなど、みんなでやりとりしながら順序よく並んでました。 最後は、学年順というお題で、いつもの並び順になって終わりました。 生物どうしのつながり自然界の生物は食物連鎖で、「食べる」「食べられる」の関係でつながっていること、酸素や二酸化炭素、水などの自然の環境を通しての生物どうしのつながりなどを学習していました。 |